1 2013年 08月 24日
夏色の鈴鹿、表現できているのだろうか・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() EOS-1D X EF600mm F4L IS II USM 4枚目のみExt2XIII使用 ■
[PR]
▲
by group_c
| 2013-08-24 21:58
| SUPER GT
|
Comments(2)
2013年 08月 22日
さてSUBARUとMOLAのピットにお邪魔した後はついにミシュランのタイヤガレージへ! 普段はパドックに行ってもなかなかタイヤメーカーのサービスを見る事が出来ませんので とても貴重な機会なんです そこに現れたのは日本ミシュランのモータースポーツのTOP、小田島さんです ![]() ここで印象的だったのはミシュランはドライは凄いけどウエットがダメとか 物凄くグリップするけど快適性が犠牲になる等、一部分だけが尖った設計はしないというお話でした 市販のミシュランのスポーツタイヤでも快適性を極力持たせてるそうで だからこそ外車のスポーツカーにも多数採用されてるんだろうなぁ、などと納得しました また、条件が悪くなればなるほど強みを発揮できるのがミシュランタイヤだともおっしゃっていて 最も重視しているのは「安全」だという事を強調していました 尖った性能だけを追及せず、耐久性や安全性を犠牲にはしないという訳です なるほど、それなら暑い時期のミシュラン勢は速くて強いわけです ということは今日のレースは・・・ かなり優勢? 色々なレクチャーや質問タイムの間にもホイールに組まれた沢山のタイヤが各チームに運ばれて行きます ![]() そして今年からタイヤのサイドウォールに 「MICHELIN Total Performance」とプリントされていると教えて下さいました ![]() これはグリップや快適性、安全性をバランスよく追及するミシュランの設計思想そのものなのでしょう さて楽しかったミシュラン・スーパーGTレポーター企画も12時過ぎに解散となりました 折角頂いたグリッドパスがありますからスタート前のグリッドウォークに行っちゃいましょう! ![]() このチームを忘れちゃいけない! 18号車 ウイダー Modulo HSV-010GTもミシュランユーザーです ![]() GT300のポールポジションは61号車 SUBARU BRZ R&D SPORTS J SPORTSのインタビュー直前でもリラックスムード、スタートドライバーは佐々木 孝太選手 ![]() そして鈴鹿1000kmの優勝は・・・ GT500が18号車、GT300が61号車、なんとミシュランタイヤの完全制覇! ![]() ![]() 急いでグランドスタンドに行きGT300のポディウムを撮影 ![]() SUBARU BRZはGT300クラス初優勝です! そしてここで楽しかった自分の鈴鹿1000kmも終了、明日の仕事の為GT500の表彰式までは残れず 後ろ髪引かれる思いで帰途につきました・・・ 今回は本当に貴重な機会を頂き 日本ミシュランの皆様、河口まなぶさん、LOVECARSスタッフの皆様に大変感謝しております この様な楽しい企画がまた続きます様、願っております ■
[PR]
▲
by group_c
| 2013-08-22 23:07
| SUPER GT
|
Comments(2)
2013年 08月 21日
日本ミシュラン×LOVECARS!のコラボ、ミシュラン・スーパーGTレポーター企画に興味を持ち 応募メールを出しておいたのですが、レースまであと10日ほどというところで一通のメールが・・・ なんと当選の連絡! 参加確認のメールを返信するとご招待だと!! そして数日後に送られてきたチケットは・・・ ![]() なんとなんとゲストパスにグリッドパス、さらには指定駐車券までセットだ!!! 前売観戦券だけ買うつもりだった自分にとって勿体ない位の太っ腹プレゼントです これはキチンとレポートせねば・・・ せっかく頂いたチケットを少しも無駄にしない様 金曜日から2014年GT500マシンのチェック走行を見たり土曜日の予選を満喫したり・・・ そして日曜日の朝、ミシュランマンのお出迎えからツアー開始! ![]() ここでのっけから日本ミシュランさんよりプレゼントが! ![]() しっかりしたキャップとリュックのセットですが、リュックがまた機能的で 今日に限らず今後のレース観戦でも重宝しそうです 集合したあと、注意事項等の説明が終わるとまずはスバルピットへ ![]() ここを通り抜けて(普段は通り抜けなんてできないんですよ!)ピットレーン側に行くと レースクイーンのBREEZEの皆さんとサーキットサファリを終えてメンテ中のBRZがお出迎え! ![]() そしてジャーナリストの河口まなぶさんの進行で辰巳監督が登場、SUBARU BRZの強みを説明してくれました ![]() ボクサーエンジンの低重心とミシュランタイヤでGT300クラス中で旋回性能が抜群にいいとのこと そんな話をしていると背後から山野 哲也選手と佐々木 孝太選手が! ![]() さらには今回第3ドライバーで加入した井口 卓人選手も! ![]() 直前の性能調整で車高が8mm上げられ、予選日のフリー走行で全く車が変わってしまった事や その後ドライバー、メカニック、ミシュランのスタッフが一丸となってセッティングを煮詰めた結果 フリー走行、Q1、Q2全てトップタイムでポールポジションを獲得したというお話をしてくれました コースサイドにいた時はそんな苦労があったとは全く知らなかったな・・・ そしてこの鈴鹿でとにかく勝ちたい!という佐々木選手の言葉が印象的でした たしか地元でもあったし、スバルは鈴鹿で2連勝したこともあったから期待が膨らみますね! 続いて到着したのはGT500クラスのMOLAピット ![]() 機密事項が多いのでマシンの写真勝手に撮っちゃダメですよ~なんて説明を受けながら ピットレーン側まで案内されたところで・・・ ![]() なんと本山選手が忙しいスケジュールを縫って登場! いままでマシンの速さはあるのに結果に結びついていないけど 暑い時のミシュランの強さを活かして鈴鹿で勝利したいと力強くお話しされていました 続いてはいよいよミシュランのタイヤサービスを見に行くわけですが・・・ Part2に続く ■
[PR]
▲
by group_c
| 2013-08-21 22:52
| SUPER GT
|
Comments(0)
2013年 08月 20日
本日発売のCAPA9月号にて・・・ 第1位を頂きました ![]() またちょっと明るめに印刷されてるかな・・・ 2年ぶりの第1位、通算3勝目となりました それにしても4位までがわずか1ポイント差、1~3位までが同ポイントという混戦ぶり 今年は大変だ・・・ 入賞、予選通過された皆さんもおめでとうございます! ■
[PR]
▲
by group_c
| 2013-08-20 22:22
| コンテスト
|
Comments(4)
2013年 08月 19日
決勝日の翌日が盆休み明けの仕事・・・ 1000kmの長丁場を最後まで楽しむのに不安があったのは事実 しかし感動のラストシーンに立ち会えて本当に良かった! 灼熱の鈴鹿で痛めつけられた身体から疲れが吹き飛ぶ様な気分 SUBARU BRZ 初優勝おめでとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by group_c
| 2013-08-19 23:59
| SUPER GT
|
Comments(4)
2013年 08月 13日
なんとWECよりも1時間長い7時間の長丁場 今回も39号車IS350をドライブする佐々木 孝太選手と東 徹次郎選手を応援しながらの撮影です 猛暑の中スタートしたレースは トラブル多発にペナルティ続出の荒れたレース展開 さらに途中、雷は鳴り出すは大雨が降りだすはの混沌とした状況で 撮影を止めて車に避難するほどでした そして7時間レースは18時フィニッシュという事で夕陽を期待しましたが・・・ チーン! しかし最後の81号車 GT NET ADVAN GT-Rの追い上げは結構シビれました ![]() スタート前のグリッドはこんなに天気が良かったのに・・・ ![]() ![]() 突然の雨でスリックのまま難しいコンディションに・・・ ![]() ついに大雨と雷で観客は屋根下に避難 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by group_c
| 2013-08-13 14:34
| S耐
|
Comments(2)
2013年 08月 03日
GT菅生と共催の86/BRZ Race 第2戦も撮影してきました 今回もKOTA RACINGから参戦のSUBARU BRZ 6台を追いかけます! #61 近藤 翼 選手(マナチュラKOTA-R BRZ) #336 wappaya 選手(SnaponRacing BRZ) #339 山下 亮生 選手(山下製作所wappaya BRZ) #610 元島 佑弥 選手(KOTA-R Rn-S BRZ) #611 芦名 秀美 選手(中華そば太平楽KOTAR BRZ) #621 太田 浩 選手(KOTA・RC・ミスト・BRZ) 7/27(土)の予選はGTフリー走行の直後、ということで パドックに行くヒマもなく走行開始・・・ ![]() ![]() ![]() A組B組各15分の時間でSPコーナーのイン側アウト側を行ったり来たりして 6台分の正面と横を押さえるという・・・(汗) そして嬉しい事にKOTA RACINGの6台が全車予選通過! 翌日の決勝が楽しみになりました♪ 明けて7/28(日)は朝7時過ぎに西パドックへ! 全車決勝進出ですから行かねばならぬ! ![]() 佐々木 孝太監督もピットレーンで激励! ![]() 決勝進出の45台(!)が菅生のメインストレートに並んだ訳ですが・・・ ![]() ![]() ![]() なんと台数が多過ぎて後方グリッドは10%勾配の登り! これじゃ坂道発進じゃないか・・・ ![]() ![]() しかもピットクルーも6台分の走行前チェックをする訳で走る走る! そして撮影の自分も走っては撮り走っては撮り・・・ 戻りはオフィシャルに急かされ10%勾配の登りをまた走り・・・ もう汗だくでした ヒーヒー言いながらコースサイドへ行くとスタートで各車なだれ込み そこら中でガシガシ当たるカオス状態・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰台こそなかったものの、#610 元島 佑弥 選手は敢闘精神豊かなドライバーであると認められ 「GAZOO Racing PARTNERS賞」が贈られました! レース中に数多くオーバーテイクし、順位を上げた事による受賞です さて次戦はGT鈴鹿1000kmと共催で8/17(土)に予選と決勝が行われます かなり激しいので一見の価値ありですよ! ■
[PR]
▲
by group_c
| 2013-08-03 19:08
| 86/BRZ Race
|
Comments(4)
1 |
アバウト
カテゴリ
全体 SUPER GT Formura NIPPON F1 JAF GP MotoGP ロードレース 2&4 S耐 WEC GT ASIA SCR INDY イベント スピードスケート 夜景 風景 飛行機 Railway コンテスト 撮影 お買い物 機材 三脚・一脚 撮影Goods メディア お出かけ 雑記 釣り コレクション PC関係 iPhone PCCJ 86/BRZ Race AsLMS 未分類 以前の記事
最新のコメント
最新の記事
お気に入りブログ
無題 N0_Name Photos 名の無いブログ ぼちぼちやるか・・・ motiのphoto d... Whimsical Days あの一枚を求めて 明るく楽しく元気にね(^... 修業の成果 Gallery kapi... f2.8 ランカレ カフェ ピントずれてますよ エキサイト以外のリンク
最新のトラックバック
検索
タグ
EF500mm F4L IS USM(140)
EOS-1D MarkⅣ(137) 富士(84) もてぎ(79) EOS-1D Mark III(76) EOS-1D X(58) EF600mm F4L IS II USM(49) 鈴鹿(48) EF400mm F2.8L IS USM(38) EF70-200mm F2.8L IS II USM(32) CX3(22) 菅生(22) EOS7D(16) EOS 5D MarkIII(14) EF70-200mm F2.8L IS USM(9) フジヤカメラ(9) EF300mm F4L IS USM(8) EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(8) iPhone4(6) 岡山国際(6) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||